

懐かしい感じの味噌汁です。
タケノコとワカメが合います。
箸休めにも良い1品です。
甘くないので飽きずに食べられます。
香りのいい椎茸と香りのよい菊づくしの和え物
レシピ詳細
料理名
鶏の治部煮
料理説明
金沢の郷土料理です。
作成者
カロリー/調理時間
736kcal(4人分) 約20分
材料
鶏胸肉(1枚)
カボチャ(200g)
シメジ(1/2パック)
サヤエンドウ(4枚)
(A)
だし汁(2カップ)
薄口しょうゆ(大さじ2)
みりん(大さじ2)
片栗粉(適量)
練りわさび(適量)
カボチャ(200g)
シメジ(1/2パック)
サヤエンドウ(4枚)
(A)
だし汁(2カップ)
薄口しょうゆ(大さじ2)
みりん(大さじ2)
片栗粉(適量)
練りわさび(適量)
器具
包丁
まな板
鍋
まな板
鍋
調理方法
★STEP1
鶏肉を一口大に切る。★STEP2
カボチャを一口大に切り、面取りする。★STEP3
シメジを小房に分ける。★STEP4
サヤエンドウの筋を取り、斜め半分に切る。★STEP5
鍋で(A)を沸騰させ、カボチャとシメジを入れて2〜3分煮る。★STEP6
鶏肉に片栗粉をまぶして鍋に入れ、アクを取りながら火を通す。★STEP7
サヤエンドウを加えて軽く煮る。★STEP8
器に盛って練りわさびを添える。コメント一覧(0)
コメントを書く
評価一覧(0)
評価を書く
お気に入りから削除