

皮なしの胸肉をカレー風味に焼いてみました。
野菜と大豆で栄養たっぷりの料理です
酢を加えることで甘酸っぱい胡麻和えの完成です。
簡単にできる小松菜料理です。
サッパリとしたマリネに味噌を加えることでコクのある味に仕上がります。
レシピ詳細
料理名
だし巻き卵
料理説明
ふんわりとした食感です。
作成者
カロリー/調理時間
392kcal(2人分) 約10分
材料
卵(4個)
(A)
だし(1/2カップ)
酒(大さじ1)
砂糖(大さじ1)
塩(小さじ1/3)
しょうゆ(小さじ1/3)
サラダ油(少々)
大根おろし(適量)
(A)
だし(1/2カップ)
酒(大さじ1)
砂糖(大さじ1)
塩(小さじ1/3)
しょうゆ(小さじ1/3)
サラダ油(少々)
大根おろし(適量)
器具
ボウル
卵焼き用フライパン
菜箸
卵焼き用フライパン
菜箸
調理方法
★STEP1
ボウルに卵を割り入れ、泡立てないように手早く混ぜる。★STEP2
合わせた(A)を卵に入れて混ぜる。★STEP3
卵焼き用フライパンにサラダ油を引いて熱する。★STEP4
卵の1/4をフライパンに入れ、全体的に広げる。★STEP5
半熟になったら菜箸で手前から向こう側に巻く。★STEP6
空いたところに残りの卵の1/4を入れる。★STEP7
向こう側に巻いた卵の下側にも流し込み、半熟状になったら手前側に巻いてくる。★STEP8
同じように、空いたところに卵を流し入れ、どんどん焼いて巻いていく。★STEP9
器に盛り、大根おろしを添える。コメント一覧(0)
コメントを書く
評価一覧(0)
評価を書く
お気に入りに追加