

ちょっと変わった野菜で作る味噌汁です。
夏場に合う冷静スープです。
野菜をミキサーにかける事で栄養素をしっかり取り入れる事ができます。オリーブオイルは良質の油です。ダイエット中でも良質の油は摂り入れましょう。
黒すりごまで和えます。
ナスの香ばしさにポン酢が合います。
レシピ詳細
料理名
ワケギとアサリのぬた
料理説明
酸味の酢みそで和えました。
作成者
カロリー/調理時間
246kcal(2人分) 約25分
材料
ワケギ(1束)
アサリのむき身(80g)
酒(大さじ1)
(A)
味噌(大さじ3)
砂糖(大さじ2)
酢(大さじ1と1/2)
アサリのむき身(80g)
酒(大さじ1)
(A)
味噌(大さじ3)
砂糖(大さじ2)
酢(大さじ1と1/2)
器具
鍋
包丁
まな板
ボウル
包丁
まな板
ボウル
調理方法
★STEP1
ワケギを半分に切る。★STEP2
鍋で水を沸かす。★STEP3
熱湯にワケギを入れて茹でた後、冷水につける。★STEP4
ワケギの水気を絞り、3cmくらいの長さに切る。★STEP5
水1カップに対し塩小さじ1の割合で作った塩水でアサリを洗い、水気を切る。★STEP6
鍋の熱湯を捨て、アサリを入れて酒をふり、強火で炒める。★STEP7
アサリを冷ます。★STEP8
(A)の味噌、砂糖、酢を混ぜ合わせ、ワケギ、アサリを加えて和える。コメント一覧(0)
コメントを書く
評価一覧(0)
評価を書く
お気に入りに追加