

さっぱりした酢飯とサンマが好相性です。
マヨネーズを使った豆腐の和え物です。
ネバネバ食材でスタミナUP
レタスの歯ごたえがしゃきしゃきです。
簡単にできる小松菜料理です。
レシピ詳細
料理名
アサリの酒蒸し
料理説明
フライパンにアサリとしょうがと酒を入れて蒸すだけです。
作成者
カロリー/調理時間
40kcal(2人分) 約15分
材料
殻付きのアサリ(300g)
酒(1/4カップ)
しょうがの薄切り(1かけ)
あさつきの小口切り(少々)
酒(1/4カップ)
しょうがの薄切り(1かけ)
あさつきの小口切り(少々)
器具
ボウル
フライパン
フライパン
調理方法
★STEP1
水1カップに塩小さじ1の割合の塩水にアサリを入れ、7〜8時間おいて砂出しさせる。★STEP2
アサリの殻と殻をこするようにして洗い、水気を取る。★STEP3
フライパンにあさり、しょうがの薄切りを入れ、酒を注ぐ。★STEP4
ふたをして強火にかける。フライパンを揺するように7〜8分蒸し煮にする。★STEP5
アサリの口が開いたら出来上がり。仕上げにあさつきを散らす。コメント一覧(0)
コメントを書く
評価一覧(0)
評価を書く
お気に入りに追加