

蒸し煮にすることで 旨味が凝縮され ヘルシーに仕上がります。
納豆に一手間加えてみました。
茶碗蒸しは電子レンジを使うと「す」が立ちやすいが、エビあんをかける事で「す」をカバーしボリュームのある1品になります。
エビとササミがぷりぷりしておいしいです。
サラダ感覚で食べられます。
レシピ詳細

料理名
きゅうりと長芋の塩昆布和え
料理説明
長芋は腹もちも良く、ヘルシーですが満足感のある1品となります。
作成者
カロリー/調理時間
100kcal(2人分) 約5分
材料
きゅうり(1本)
長芋(100g)
塩昆布(小さじ2)
練り梅(小さじ2)
白すりごま(少々)
長芋(100g)
塩昆布(小さじ2)
練り梅(小さじ2)
白すりごま(少々)
器具
包丁
まな板
めん棒
ビニール袋
まな板
めん棒
ビニール袋
調理方法
★STEP1
きゅうりはヘタと切り落し、めん棒でたたき食べやすい大きさに割る。★STEP2
長芋は皮をむき、めん棒でたたき食べやすい大きさに割る。★STEP3
ビニール袋に[1]と[2]、塩昆布、練り梅を入れ味をなじませる。★STEP4
器に盛り、上からすりごまをかける。コメント一覧(0)
コメントを書く
評価一覧(0)
評価を書く
お気に入りから削除