

簡単おつまみ
海苔の佃煮で磯の香りを立てました。
残りもので簡単にできます。
唐辛子とニンニクで洋風に炒めました。
お肉のようにとろとろです。
レシピ詳細
料理名
豆腐の簡単冷や汁
料理説明
食欲がないときにも食べやすい冷や汁です。
作成者
カロリー/調理時間
788kcal(4人分) 約10分
材料
絹ごし豆腐(1丁)
(A)
だし汁(4カップ)
味噌(大さじ4)
白すりごま(大さじ4)
ツナ缶(1缶)
キュウリ(2本)
ミョウガ(2本)
青じそのせん切り(5枚)
(A)
だし汁(4カップ)
味噌(大さじ4)
白すりごま(大さじ4)
ツナ缶(1缶)
キュウリ(2本)
ミョウガ(2本)
青じそのせん切り(5枚)
器具
ペーパータオル
冷蔵庫
ボウル
包丁
まな板
冷蔵庫
ボウル
包丁
まな板
調理方法
★STEP1
絹ごし豆腐を手でちぎり、ペーパータオルの上に乗せて水気を切る。★STEP2
(A)を合わせて冷蔵庫で冷やしておく。★STEP3
ツナの缶汁を切ってほぐす。キュウリを輪切りにして塩もみする。ミョウガを輪切りにする。★STEP4
(A)に絹ごし豆腐、ツナ、キュウリ、ミョウガを加えて混ぜる。★STEP5
器に盛り、青じそを散らす。コメント一覧(0)
コメントを書く
評価一覧(0)
評価を書く
お気に入りに追加