

お肉のかわりに厚揚げを使用したヘルシーなカレーです。
六方むきにすると煮くずれせずに見栄えも良くなります。
鶏肉は皮を除けばとてもヘルシーです。
にんにくの芽でスタミナアップ!
温めても冷やしてもどっちでもおいしいです。
レシピ詳細

料理名
オクラとウナギのさっと煮
料理説明
夏に最適です。
作成者
カロリー/調理時間
948kcal(4人分) 約10分
材料
オクラ(200g)
うなぎの蒲焼き(2尾分)
だし(1.5カップ)
砂糖(大さじ4)
醤油(大さじ4)
塩(少々)
うなぎの蒲焼き(2尾分)
だし(1.5カップ)
砂糖(大さじ4)
醤油(大さじ4)
塩(少々)
器具
ボウル
包丁
鍋
包丁
鍋
調理方法
★STEP1
オクラは水でさっとぬらして塩をまぶし、表面をこすって全体になすりつけ、産毛を除いて熱湯にさっとくぐらせます。水にとって水気を切ります。★STEP2
オクラの軸を少し切り落とし、かたいがくのまわりをぐるりと削りとります。ウナギは一口大に切ります。★STEP3
鍋の出汁1.5カップ、砂糖大さじ4、醤油大さじ4を煮立て、うなぎを入れて2分ほど煮、オクラを加えて更に1分ほど煮ますとできあがりです。コメント一覧(0)
コメントを書く
評価一覧(0)
評価を書く
お気に入りに追加