

電子レンジで簡単にできます。
ごはんが進むおかずです。
にらと胡麻油の風味がいいです。
酸味をきかせたドレッシングのサラダです。
桜海老の風味が春菊の苦さを引き立てます。
レシピ詳細

料理名
さつま揚げのポン酢きんぴら
料理説明
香味がきいてさっぱりです。
作成者
カロリー/調理時間
336kcal(4人分) 約10分
材料
さつま揚げ(2枚)
ピーマン3個
ごぼう(1/3本)
しょうがの千切り(少々)
赤とうがらしの小口切り(1/2本分)
いり白ごま(大さじ1)
胡麻油(大さじ1)
ポン酢(大さじ4)
ピーマン3個
ごぼう(1/3本)
しょうがの千切り(少々)
赤とうがらしの小口切り(1/2本分)
いり白ごま(大さじ1)
胡麻油(大さじ1)
ポン酢(大さじ4)
器具
包丁
フライパン
フライパン
調理方法
★STEP1
さつま揚げは5?幅の細切りにし、ピーマンはへたと種をとり、5?幅の縦細切りにします。ごぼうはタワシでよく洗い、2〜3?厚さの斜め薄切りにします。★STEP2
フライパンを強火にかけてごま油を熱し、ごぼう、しょうが、赤唐辛子を炒めます。★STEP3
ピーマンと薩摩揚げを加えていため、全体に油が回ったら、鍋肌からポン酢を回し入れて味をからめます。仕上げにごまを振ってできあがりです。コメント一覧(0)
コメントを書く
評価一覧(0)
評価を書く
お気に入りに追加